Blogしゃちょうのブログ

早く大きくな―――れ!!

2023.10.19

2023.10.19

10月に入ったばかりだと思っていたらもう中旬です。
10月上旬まで暑かっただけに、急に寒くなったように思います。
夕方も日が暮れるのが早くなりました。
秋本番ですね。
苺たちも収獲ハウスに植えてもらい、沢山の肥料を吸って大きくなってきています。
今の作業は、収穫ベットにマルチをかけています。
このマルチ、何のためにやるかわかりますでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

答えは、保温と、除草の目的からマルチをします。
黒のマルチは保温性が高く、日が当たって培地の温度が上がります。
また、黒は光を通さないので、草も生えてこないというわけです。
このマルチを全ハウスに施用していくのですが、結構のボリュウムがあります。

まず最初に苗と苗の間に黒マルチを引っ張っていきます。
F君登場です。

ベットの真ん中にマルチを引っ張っていただいたら、真ん中の黒いマルチと
白いマルチをホチキスで止めていきます。

ホチキスでパチパチと苗の両脇と、苗の真ん中を止めていきます。

これで苺の根っこも暖かくなり、根を伸ばしてくれます。
あと3週間もすると苺の花が顔を出してくると思います。
夏の厚いハウスの中でひたすら手入れをしてきましたが、
もうすぐで花が咲くと思うとウキウキわくわくしてきます。
これから冬に向けて寒くなっていきます。
今までは暑さ対策をしてきましたが、これからは、冬の寒さ対策
に向けての作業が始まってきます。
明日からハウスのフィルムの張替えをします。
新しいフィルムに張り替えることによって新鮮な光が
苺の苗たちに届き、元気になります。
大変な作業ですが、美味しい苺のためなので社員さんと
力を合わせて張替えを行います。
私達は、沢山の方に喜んでいただける苺を目指して日々努力しています。
今年は、沢山の光が苗に当たるように、苗と苗の間を広くして植えました。
沢山の光が当たることによって美味しい苺が実ってくれると思います。
定植が終わり、今が苺にとって重要な時です。
1苗1苗を観察しながら、苗にとって良い条件を作っていきます。
楽しみにしていてくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

宮迫です!!!

先週の土曜日。
富士市のトライアルパークで宮迫さん主催の音楽フェスがありました。


宮迫さんのキッチンカーも来て盛り上がりました。

この音楽フェスは、ロコンドさんがメインとなり、企画から運営までを行ってくださいました。
朝方は寒かったですが、フェスが始まるころには太陽も顔を出し、
気温もあがってきました。


私達は飲食ブースに出店しましたが、メイン会場からの重低音が聞いた音楽が
1日中流れていて、音楽好きのかたたちがお酒を飲んだり、富士・富士宮のグルメを
味わったりと、ゆったりとした時間が流れていました。
そんなところにこの方登場!!!

「宮迫です!!」と
一緒に写真を撮っていただきました。
緊張のせいか顔が赤いですが、少し痩せていたころには、
宮迫さんに似ていると言われていた時がありましたが、
こうして横に並んで見比べるどうでしょうか?
生の宮迫さんよりも写真の方がスリムです。

音楽フェスということもあり、
色んなミュージシャンの方が来ていましたが、
この方たち、誰だと思いますか?
私が若いころに大ヒットしていた
「スチャダラパー」
さんたちです。
ちょっとお年を召した感じがありましたが、
歌い始めると、流石プロ!です。
変わらぬ声に若い時を思い出しました。
苺のデザートの販売を通じてこのように有名人の方と
写真を取れるのも良い思い出になります。
企画運営をしてくださったロコンドさんや、Tさん、
ご縁をいただいたS畑さん、大変お世話になりました。
ありがとうございました。

高校講演

10月17日の火曜日に、
富士宮市の富岳館高校でれっどぱーるの今までをお話させていただきました。
先日は小学校に行ってきましたが、今回は高校生ということで
私の経験したことを聞いて参考になるのかどうか不安でしたが、笑顔で話すことを心がけて
チャレンジしてきました。

まさか私が高校生の前で話をするようになるとは思ってもいませんでしたが、
毎月の経営塾での学びを活かす時が来ました。

教室に入るまえですが、真剣な高校生を前に一気に緊張してきました。
でもよく考えてみれば、私の子供世代なので、
子供の話すような感覚で話をしようと思いました。

先生に紹介されて講演が始まったのですが、
思った以上に皆さん私の話を真剣に聞いてくれて、
そんな真剣な眼差しを見て、私も中途半端なことはしていられないと
自分の経験してきた失敗談や、人様に助けていただいた話などを
させていただきました。
思いが入れば入るほど私は早口になるので
ゆっくりゆっくりと自分に言い聞かせて話を進めていきました。
50分授業での講演でしたが、熱が入りすぎて時間オーバーしてしまいましたが、
自分の歩んできた道を、これからの若い青年たちに話をすることが出来て
自分も変わったなーと思いました。
経営塾でも伝えるということを重視して学ばせていただいています。
今回、高校生の前でも以前ほど緊張しなくなりました。
何回も何回も訓練することによってこんな自分でも
少しは成長するものだなと思いました。

自分の今までの経験を話すことによって1人でも2人でも元気になってくれたら
最高だなと思います。
色んなことがありましたが、それもまた今となったらよい思い出です。
これからは、自分の経験をはなすことによって人の役に立つ存在になれたらいいなと思いました。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

富丘佐野農園株式会社  佐野真史

 

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください